2019年2月に香港を探訪した際に街中で沢山のラインフレンズを見つけました。お店ごとにご紹介していきます。
セブンイレブン
香港には至る所にセブンイレブンがあります。調べてみると、セブンイレブンは香港で一番多いコンビニのようです。
下の図の様に、中環(Central、セントラル)、上環(Sheung Wan、ションワン)近辺の至る所にあることがわかると思います。(中央部にしか無いように見えますが、周囲にもたくさんあります)
お店のアイスクリームコーナー(暑い国なので、ほとんど必ずあります)で、早速見つけました。右上の黄色い保冷バッグです。
ハーゲンダッツのパック商品で保冷バッグがラインフレンズパッケージになっていました。可愛い!
ただ、食べ切ることができないため(ホテルに冷凍庫がありませんでした)、また、金額が269香港ドル(2019年3月時点で3800円くらい)と高いため購入は断念。
ウェットティッシュ
Dettolのウェットティッシュ、ジャングルブラウン仕様です。
実はダイノブラウンとピギーブラウンで仕様が異なっていて、ピギーブラウンの方が敏感肌用です。その他のジャングルブラウンは見当たりませんでしたが、あるのでしょうか?
携帯用殺菌ジェル
ピギーブラウンのハンドジェルです。
上記のウェットティッシュと同じ様に、ダイノブラウンも販売されている様です。
買いはしましたが、勿体無くて使えていません(笑)
ドラッグストア
日本と同様に、香港の至る所にドラッグストアがあります。ここでMEDIHEAL(メディヒール)のマスクが売っていました。メディヒールのマスクはラインフレンズとコラボしたものを日本でも購入可能ですが、このパッケージは初めて見ました。パッケージにハングル文字が残っているので、韓国でも販売されているのだと思います。
ブラウンのパッケージと、真ん中のコニーのパッケージでは目的が違う様です(ブラウンが日焼け後の沈静用、コニーはトーンアップ)。
参考に、日本版MEDIHEALの商品紹介ページを貼っておきます。パッケージが違いますが、用途は同じはず。
日本版MEDIHEALのページ(http://medihealjex.jp/product/8)より
「使用前」「使用後」のブラウンのイラストが好きです。(他のキャラクターの商品を選ぶと、チョコ、サリー、コニーの「使用前」「使用後」のイラストも見られます。)
Amazonでも販売されています。
ハーゲンダッツ
セブンイレブンでもハーゲンダッツとのコラボ商品があっ5たことをご紹介しましたが、ハーゲンダッツの路面店でも、可愛いラインフレンズグッズを見かけました。ラインフレンズのチョコフォンデュセットです。(一番右が通常バージョン)
ブラウン、チョコ、コニー、サリーの4種類あります。
ハーゲンダッツ公式ページから画像を拝借。
頭の部分のフタを開けてチョコを入れ、小サイズのハーゲンダッツアイスを付けて食べる様です。(なんて贅沢な)
ミニサイズのアイスが32個、チョコ2種類と合わせて528香港ドル(2019年3月時点で7,500円くらい)と高額だったので手は出ませんでしたが、パンフレットだけ頂いてきました。
アイスを刺すピックまでブラウンなのが可愛いですね。
実は香港のラインフレンズストアにも展示がありました。(写真はLangham Place店)
おまけ:ハーゲンダッツのお店でパンフレットを貰うために、ブラウン、コニーとアイスを頂きました。
百老滙(ブロードウェイ)
百老滙(Broadway、ブロードウェイ)は香港の家電量販店です。
ショーケースにラインフレンズグッズが沢山並んでいました。
前述したハーゲンダッツとのコラボ商品もあります。タンブラーも。
オリジナルのぬいぐるみも。
ブロードウェイのFacebookページをGoogle翻訳したところによると、期間中に10,000香港ドル購入するとキャンペーン参加権限が与えられるとのこと。ちなみに10,000香港ドルは2019年3月時点で14万円以上です(笑)
https://ja-jp.facebook.com/BroadwayHK/
ラインフレンズのぬいぐるみは他の商品との抱き合わせで販売されているものもあったのですが・・・
日本で2,268円のstojo(シリコン製折りたたみマグカップ)、専用ストロー、カトラリーセットと合わせて788香港ドル(2019年3月時点で11000円くらい)と、こちらも気軽に買える金額ではありませんでした。
https://www.broadwaylifestyle.com/stojo-line-friends-gift-set-h214983-m.html#general_colour=2145
まとめ
このように、香港では街中でラインフレンズを見かける機会がありました。一般に浸透しているのは嬉しいですね。
日本でも以前はどこに行ってもラインフレンズコラボをしていた時期がありましたが、最近は前ほどの数はない様に思います。また沢山のコラボが(一般的な価格で)始まると楽しいのですが・・・
香港で訪問したラインフレンズストアの情報をまとめてありますので、よろしければご覧ください。
香港国際空港にはラインフレンズのレストランもあります。こちらもご紹介していますので、よろしければご覧ください。