
札幌でナガノさんの自分ツッコミくまカフェに参加してきました。仙台に引き続き、会場の様子、限定メニューなどを写真でご紹介します。
 仙台の様子は下記リンクからどうぞ。
自分ツッコミくまカフェ@札幌パルコ イベント概要
自分ツッコミくまカフェ@札幌パルコは、LINEスタンプで有名なナガノさんの自分ツッコミくまとTHE GUEST CAFE & DINERがコラボレーションしたメニューを楽しめるカフェです。
2018年にも池袋(東京)、大阪、名古屋で自分ツッコミくまカフェが開催されており、今回は札幌と仙台で同時期に開催されています。
 
上記画像はhttp://the-guest.com/jibuntsukkomikuma_sapporo/より
イベントURL:http://the-guest.com/jibuntsukkomikuma_sapporo/
 開催場所:THE GUEST cafe&diner(札幌パルコ 4F)札幌市中央区南1条西3-3
 開催期間:2019/03/01~2019/04/15
 営業時間:10時~20時(土曜日は10時~20時30分)
 
札幌パルコの最寄り駅は札幌市営地下鉄の大通駅。
 新千歳空港から大通駅までの所要時間は1時間程度(JR線、札幌市営地下鉄南北線 乗り継ぎ。新千歳空港からJR駅まで少し歩くので、余裕を見たほうが良いです)です。
札幌パルコ。
  入り口にも大きくカフェの宣伝。
入り口にも大きくカフェの宣伝。
 
札幌パルコは地下鉄大通駅からも直結していますので、雨の日も大丈夫。
 
パルコ内では、エスカレーター前にも宣伝がありました。
 
案内に従って4Fに急ぎましょう!
| created by Rinker  ¥1,089 (2025/10/30 23:27:05時点 Amazon調べ-詳細) | 
カフェ入店まで

訪問時は平日だったためすぐ入店できましたが、やはり休日は混みあう様です。待機スペースも用意されています。(正面の写真スペースから左側、「おはようございます」のイラストがある辺りが待機スペースです)
 


すぐに入店できる場合も、一度待機スペースでメニューを選ぶことになります。仙台では席についてからメニューを注文する形でしたが、札幌では席に着く前に注文します。
 追加注文はできない点、混雑度合いによっては滞在60分制限がかかる場合がある点にもご注意ください。
並び方の様子はTwitterでナガノさんご自身も漫画にされています。
 
 https://twitter.com/ngntrtr/status/1106151141497167873
https://twitter.com/ngntrtr/status/1106151141497167873
待機スペースから見た店内の様子。カフェとお店(グッズショップ)の会計は別の場所になっています。
注文をしたらカフェへ・・・
カフェ店内
店内はどこを見ても自分つっこみくまだらけです(喜)。
 
天井の照明の他に、各席の近くにも照明があり、明るい雰囲気です。
 
席の数も十分にあります。
ナガノさん曰く「列車のよう」なシート。
 



もちろんディスプレイがあり、映像(MV)と画像が常に映されています。
 この画像は「食べるぞベリーティラミスパフェ」です(ベリーティラミスパフェの写真は仙台のレビューに載せています)。
 
レジ前にはナガノさん直筆のイラストも飾られています。カニとヒツジ(笑)パグさんが食べているのはウニイクラ丼でしょうか。
メニュー
テーブルにはランチョンマットが整備済みだったのですが、すぐ取り外して確保・・・
 札幌ではテーブル全体に自分ツッコミくまのイラストが貼ってあります。べりーぐっど。
  今回注文したメニューは・・・
今回注文したメニューは・・・
 ・札幌限定 ほっとチョコレートドリンク(税抜き790円) 
 ・合法お子様ランチ(税抜き1,690円)
 ・自分ツッコミくまとパグさんの仲良しローリングサンド(税抜き490円)
 ・おしゃれドーナツドリンク(税抜き990円)
順にご紹介していきます。
札幌限定メニュー「ほっとチョコレートドリンク」
早速到着、札幌限定ドリンク!
 
 チョコのお風呂でくまがくつろいでいます。気持ち良さそうな顔(笑)
 
マシュマロがとても甘くて美味しいです。写真を撮っている時間が長く、足がふやけてしまいました。
 
合法お子様ランチ
大人が頼んでも良い(合法)というコンセプトで作られたメニューですが、やっぱり頼むのは恥ずかしかった(笑)
  内容はハンバーグ、チキンライス、エビフライ、アメリケーヌソースパスタ、パンプキンポタージュ、クレームブリュレとのこと。ハンバーグの上に乗っているくまはマッシュポテトです。
内容はハンバーグ、チキンライス、エビフライ、アメリケーヌソースパスタ、パンプキンポタージュ、クレームブリュレとのこと。ハンバーグの上に乗っているくまはマッシュポテトです。
 
「合法」の旗。つい持ち帰ってしまいました。
くまの顔がとても可愛いですね。

サラダが彩りを添えます。
  ちょっと可哀想ですが・・・ハンバーグと一緒に頂きます。
ちょっと可哀想ですが・・・ハンバーグと一緒に頂きます。
 味もお子様ランチっぽいハンバーグになっています。美味しいです。
 
チキンライス。もちろん中身はグリーンピース。
 
スパゲティとエビフライ。まさにお子様ランチの布陣です。
 
と思ったらクリームブリュレだけお子様ランチっぽくないお洒落なメニューの様な気がしますが、美味しいので気にしません。
 
ごちそうさまでした。
 
自分ツッコミくまとパブさんの仲良しローリングサンド(札幌版 レーズンバター)
2匹セットのローリングサンド!中身は札幌限定の、レーズンバターです。(仙台はずんだ餅)
 
パグさんの顔を外すと、クリーム。まだレーズンバターは見えません。
後ろから。紙に包まれています。
 
開くとレーズンバターが出てきました。一口サイズで食べやすく、美味しいです。
 
どうしても顔を最後に残してしまう癖が。(結局食べます)
 
おしゃれドーナツドリンク
次はパフェです!
 ピンクドーナツとイチゴミルクが一緒になったドリンクです。
瓶には「べりーぐっど」のくま。
 
ドーナツの上には”サングラス着用でかっこつけた自分ツッコミくま”(カフェ公式ページより)が。 
足までかっこつけています。ドーナツもしっかり食べ応えがあります。
いちごみるくはイチゴの果実が入っていて美味しいです。最後の数粒はストローから音が出るのが気になって飲めなかった・・・
 
グッズショップ
食事後(会計後)、グッズショップへ。(グッズショップのみの利用も可能です)
 
販売スペースは広いですが、すごい密度で沢山のグッズが置かれています。
カフェ限定のミニぽち袋。
 
トートバッグもあります。
 
ステッカーは場所を取らないので買いやすいですね。
 
金太郎飴はくまの顔の歪み方が面白いです。
 
ハンドタオル。帽子をかぶったくまが可愛い。
 

PUTITTOのガチャも置いてありました。奥にはアパレルシリーズも。何でもありますね!
 
まとめ
仙台に続いて、かわいくて美味しい料理を堪能できました。もしこれまでのお店に参加していないのでしたら、是非参加することをお勧めします。
北海道は遠いのですが、近年はLCCがありますので、成田から札幌でも片道1万円未満で移動できます(私も成田から新千歳空港まで8000円のチケットを使用しました)。次のカフェイベントが開催されるかは不明でsので、思い切って訪問を検討して頂きたいです。お仕事、学校の都合上難しいかもしれませんが、入店しやすく、料理がすぐ出てくる平日の訪問がおすすめです。
おまけ
 
札幌のカフェのコップは、そのままPUTITTOを取り付けられるコップでした。60分時間制限があるのでそんなにゆっくりできませんが、ガチャの後、その場で試せます!
 







