
ラインフレンズの新商品が久しぶりに発売されました!今回はチュッパチャプスとフィギュアのセットです!
※2020/5/3追記 全種類コンプリート
チュッパチャプス サプライズ ラインフレンズ 概要
チュッパチャプス サプライズ ラインフレンズは、おなじみのチュッパチャップスとラインフレンズのミニフィギュアがセットになった商品です。
https://www.linefriends.jp/product/detail/100004858
価格は税込み281円(税抜き255円なので、消費税10%が適用されています)で、フィギュアは10種類の中からどれか1つが付いてきます。
食品系にしては珍しく、ラインフレンズのオンラインストアでも購入できます。
また、販売をしているクラシエのページで、アレルギー情報なども調べることができます。
アレルギーの「特定原材料」「特定原材料に準ずるもの」のどちらも該当しないとのことです。

コンビニエンスストアでは2020年2月24日から、その他チャネルでは2020年4月6日から(スーパーマーケットなどでしょうか?)発売される様です。
「チュッパチャプス サプライズ」のシリーズは、他にもハローキティ、ミニオンズなどが販売されている様です。
商品レビュー
今回はラインフレンズのオンラインストアで購入しました。

ブラウンが1つでも出る様にという願いを込めて、5個購入。
※ラインフレンズストアでは商品合計税込み5,500円以下の場合、550円の送料がかかります
大型のチュッパチャプスという感じのパッケージ。
下に飛び出ている棒は、中に入っているチュッパチャップスのものです。

パッケージにも全10種類のフィギュアの写真が載せられています。
ブラウン、コニー、サリー、チョコ、レナードがそれぞれ2種類ずつ、合計10種類。

対象年齢15才以上(笑)
なぜかチュッパチャプス系のおもちゃは、この対象年齢で統一されている様です。
賞味期限は2020年3月購入で2022年5月。およそ2年と、余裕の長さです。

外側にプラスチックのフィルムが付いていて、はがすとシンプルになります。

いざ開封。色が違う部分から2つに分かれます。

中は・・・ブラウンだー!

今回当たったフィギュアは写真の通りです。
ブラウンが2種類とも出たのは幸運!レナードがかぶってしまいましたが、まぁこんなものでしょう。

フィギュアはだいたいチュッパチャップスの飴玉部分と同じくらいの大きさです。
(チュッパチャップスはストロベリー味のみの仕様になっています)
ブラウン(ドーナツ)
ブラウンがドーナツに寄り添っているフィギュアです。
似たような茶色ですが、ちゃんと別パーツになっています。

ドーナツ部分の裏面が平らになっているので、ブラウンを座らせても、ドーナツを横にした形でも安定する様になっています。

ブラウン(ハンバーガー)
ブラウンの大好物、ハンバーガーと一緒のフィギュア。
ブラウンがハンバーガーの上に乗っている様な形です。


ハンバーガーの肉、トマト、レタスが別パーツになっています。塗装による色分けが無いので、はずれの見た目が無くていいですね。

コニー(ノーマル)
コニーの1種類目は、笑顔で座っているデザイン。
ジェットコースターか何かに乗って楽しんでいる様にも見えます。

全種類の中で一番シンプルなデザインです。

コニー(アイスクリーム)
2種類目は、大型のアイスクリームに寄り添っているデザイン。
コニーに食べ物は欠かせません。


チョコ(リボン)
チョコはおしゃれキャラなので、1種類目はリボンに乗っているデザイン。


チョコ(ケーキ)
もう1種類は、ケーキに寄り添っているデザイン。
チョコもシチュエーションによってはコニーと一緒にたくさん食べていたり、ダイエットに励んでいたりするシーンがあります。


サリー(ボール)
サリーがボールに寄り添っているデザイン。
別パーツになっているのでサリーとボールの境目がちょっと見えていますが(笑)、簡単には外れませんでした。

足のオレンジ色部分は手作業で塗り分けている様な印象を受けました。

サリー(スケートボード)
今度はサリーがスケボーに乗っているデザイン。



レナード(葉っぱ)
葉っぱに乗ったデザインのレナード。

表情のせいで白目もないので、色数が少ない(笑)

レナード(キノコ)
一応食べ物(?)のキノコに寄り添うレナード。


まとめ
新商品のチュッパチャプス サプライズ ラインフレンズをレビューしました。

こういう時に価格を計算するのは野暮かもしれませんが、現在のチュッパチャプスの価格は1本あたり40円なので、フィギュアは215円(合計で税抜き255円、税込み281円)くらいと考えても良いかもしれません。
フィギュアは小さいながらもキャラクターたちは可愛く仕上がっているので、お店で見かけた際には、ぜひ1つ試してみてください。























