カプセルホテル、ナインアワーズ(9h、nine hours)の各店舗を比較しました。
比較表へすぐ飛びたい場合はこちら
※2022年5月確認
Contents
ナインアワーズについて
ナインアワーズ(https://ninehours.co.jp/)は、東京近郊を中心に、全国各地に展開しているカプセルホテル。
シンプルながら清潔感があり、おしゃれさも併せ持っていて、どこで宿泊しても、均質なサービスが受けられるのが魅力です。
店舗
確認した時点では、都内と大都市を狙って店舗を展開している様です。
東京都:大手町、赤坂sleep lab、水道橋、浜松町、半蔵門、ウーマン神田(女性専用)、成田空港(千葉県)
※成田空港店は千葉県にありますが、公式webでは東京都のカテゴリに入っています
大阪府:新大阪駅、なんば駅
愛知県:名古屋駅
福岡県:中洲川端駅、博多駅
宮城県:仙台
ナインアワーズを選ぶ理由
どの店舗でも均質なサービス
カプセルホテル自体はどこの地域に行ってもありますが、ナインアワーズの良さは、どこの店舗でも均質なサービスが受けられる点です。
新しく行く地域でホテルに宿泊するとき、個室、シャワー(浴室)などの様子など、事前に確認したいことがあります。
予約サイトの写真、口コミなどを参考にすることが多いのですが、あまり口コミが参考にならなかったり、見たい場所の写真がなかったりで、時間がかかることも多いです。
ナインアワーズであれば、店舗が変わっても大きな違いがないため、情報が少なくても不安になりません。
持って行かなくて良い物もわかるので、持ち物を最小限にできます。
ナインアワーズの共通点
カプセルのデザイン
カプセルはどの店舗でも共通のデザインになっています。
中に置かれているのは、シンプルにマットレスと布団(1枚)のみ。
枕元に、100Vの電源コンセント(1つ)、USBポート(1つ)、と照明調節用のノブがあります。
スマートフォン、PCの充電に必要な電源コンセントが確実に用意されているのはとても助かります。
また、カプセルの方向が一様なので、カーテンから漏れた光が他のカプセルに影響することを気にする必要がありません。
コンセントの位置が少し高いので、延長コードか、長いケーブルがあると便利です。
左右にあるくぼみには小物を置けます
個室シャワー
どのナインアワーズも、共用の個室シャワーを備えています。
宿泊したことがあるのは成田空港と大手町だけですが、水の勢いは十分に強く、全く問題を感じませんでした。
シャワーブースの中には水に濡れない前室も設けられていて、着替えなどを置いておくことができます。
また、どの店舗でも共通してTAMANOHADA(玉の肌)ブランドのシャンプー、コンディショナー、ボディソープの3点セットが用意されています。
確実なものが置かれている保証があるので、シャンプー類が自分に合わない場合に備えてトラベルセットを購入する手間と費用が省けます。
共有スペースに洗面台も用意されており、ヘアドライヤーが完備されています。
宿泊セット
ナインアワーズではチェックインの際に、共通のバッグを手渡されます。
バッグの中には次の物が入っています。
・タオル3種類(バスタオル、フェイスタオル、シャワー用の足拭きマット)
・パジャマ
・館内移動用スリッパ
・歯ブラシセット
言い換えると、ここにない物は自分で持っていく必要があります。
(化粧水、乳液、髭剃りなどは用意されていません)
宿泊セットは毎日チェックイン時に新しい物を貰えます。
荷物用ロッカー
カプセルホテルの様に完全な個室がないホテルで重要となるロッカーが、どの店舗にも完備されています。
厳密に言えばロッカーのサイズは店舗ごとに異なりますが、どの店舗でも一般的なスーツケースを収納可能な大きさが確保されています。
(ロッカーのサイズ比較は後述しています)
※床面にあるシューズ置き台は動かせます
また、ロッカーによっては可動棚を備えており、上側に倒すことで縦長の荷物も収納出来るようになります。
ロッカー上部にはハンガーもありました。
館内は白を基調としたデザインなので、無印良品の商品が多く使用されている印象があります。
(ヘアドライヤー、サーキュレーターなど。店舗によって異なる可能性があります。)
Wi-Fi(無線LAN)
どのナインアワーズもWi-Fiを完備しています。
珍しいサービスではありませんが、場合によっては死活問題になるので、使えることが事前に分かっているのは有難いです。
低価格
いくら均質なサービスでも、値段が高い、増してや一般的なビジネスホテルの宿泊費を超えてしまったら意味がありません。
比較的新しい宿泊施設ですが、価格は近隣のカプセルホテルと競合できる様に設定されています。
確認した時点(2021年8月)では、成田空港店を除いた店舗で1泊 税込み2,000円以下となっている日を見つけることが出来ました。
※成田空港内にはナインアワーズ以外の宿泊施設がなく、多少金額が高くても宿泊者が見込めるためだと考えられます
店舗によって追加されるサービス
基本的には均質なサービスが得られるナインアワーズですが、店舗によって異なるサービスもあります。
ラウンジ
店舗によっては、宿泊者が無料で使用できるラウンジがあります。
カプセル内はPCの長時間操作には向いていないので、電源、机を備えた作業スペースが無料で使用できるのは有難いです。
(ラウンジの有無をまとめた比較表は後述しています)
併設カフェ
店舗によっては、カフェが併設されている場合があります。
カフェで購入した飲み物を上述のラウンジで飲むことができる様です。
また、併設カフェがある場合は追加料金で朝食サービスを付けられるところが多い様です。
ナインアワーズを利用する際の注意点
洗濯設備(コインランドリー)がない
ナインアワーズ内にはコインランドリーがありません。
基本的には着替えを持っていくか、近くのコインランドリーで洗濯する必要があります。
後述の比較表で、最寄のコインランドリーまでの距離をまとめました。
必要に応じて持っていく物
入館の際に手渡されず、館内に設置されていないもの例としては、次の物があります。
必要に応じて持っていく物
・洗顔料(シャワー内にはシャンプー、コンディショナー、ボディソープのみ)
・髭剃り、化粧水、乳液、クレンジングオイルなど
・櫛(くし)
・充電器、ケーブル類、電源タップ(分岐用)
・耳栓
基本的には各カプセルの出口にカーテンがあるだけなので、宿泊者同士の騒音は覚悟する必要があります。
耳栓の持ち込みは必須です(確認した限りでは販売もありません)。
基本的に耳栓は消耗品と割り切っていて(すぐに失くすので)、安くてたくさん入ったものを買うようにしています。
(現地調達の場合はドラッグストア、無印良品などで購入しますが、比べてみると意外と付け心地、遮音性に違いがあります。)
毎日チェックアウトが必要
カプセルホテルでは珍しいことではありませんが、連泊時でも、カプセルの中に物を残しておくことができません。
毎日午前10時までにチェックアウトし、残したい荷物がある場合にはロッカーに入れておく必要があります。
カプセル、ロッカーは連泊期間中、同じものを使用し続けます。
調理設備がない
電子レンジなどの調理設備がありません。冷蔵/冷凍庫もありません。
持ち込んだ食料はラウンジで食べることができますが(全店舗可能かどうかはわかりませんので、チェックイン時に確認して下さい)、温めて食べるものは、コンビニなどで温めてから持ち込む必要があります。
店舗ごとの比較
注意点もたくさん挙げましたが、アクセスが良い場所に安価で宿泊できる点でナインアワーズは魅力的です。
ただ、特に都内ではたくさんの店舗があり、目的地までの距離に大差がない場合、選ぶ基準に悩みます。
厳密にはラウンジの有無、ロッカーのサイズなど、少しずつ違いがあるので、これらを一覧にしてみました。
※以降の表の情報はナインアワーズ公式WebとGoogle(またはGoogle Map)での検索結果に基づいており、店舗、コインランドリーの営業情報、徒歩距離などは正確ではない場合があります。
東京近辺
最寄のコインランドリーが遠いことを除けば水道橋の設備が一番良好という印象です。
(店舗名は楽天トラベルの予約ページへのリンクになっています)
店舗 | 最寄り駅(公式Webより) | ラウンジ | ロッカーのサイズ | 併設カフェ | 朝食オプション | コインランドリー | 備考 |
大手町 |
神保町駅から徒歩4分 竹橋駅から徒歩3分 |
あり | W25cm D47cm H169cm (底面から85cmの位置に可動棚有り) |
なし | あり (グリッチコーヒー&ロースターズ) |
徒歩10分 (コインランドリーザナドゥ神保町九段下店) |
皇居まで徒歩6分 |
赤坂sleep lab |
赤坂駅から徒歩4分 赤坂見附駅から徒歩7分 |
あり | W33cm D46cm H161cm (底面から87cmの位置に可動棚有り) |
なし | あり (ガスト) |
徒歩7分 | 渋谷駅まで17分 (徒歩+電車) |
水道橋 |
水道橋駅から徒歩2分 | あり | W36cm D58cm H200cm (底面から85cmの位置に可動棚有り) |
あり (レックコーヒー) |
あり (レックコーヒー) |
徒歩10分 (コインランドリーザナドゥ神保町水道橋店) |
・東京ドームまで徒歩4分 ・ラウンジが広い |
浜松町 |
大門町から徒歩2分 浜松町から徒歩3分 |
あり | 男性:W30cm D50cm H133cm 女性:W40cm D56cm H100cm |
なし | あり (タリーズコーヒー) |
徒歩5分 (Laundry Lounge Konparu 汐留 | 港区) |
羽田空港まで25分(徒歩+電車) |
半蔵門 |
麹町駅から徒歩2分 半蔵門駅から徒歩3分 |
あり | W42cm D60cm H100cm | なし | あり (タリーズコーヒー) |
徒歩4分 (コインランドリーきよの) |
皇居まで徒歩8分 |
ウーマン神田 |
神田駅から徒歩1分 | なし | W30cm D50cm H82cm | なし | あり (カフェカード1,000円分) |
徒歩5分 (コインランドリーピエロ234号神田須町店) |
・東京駅まで5分(徒歩+電車) ・女性のみ宿泊可 |
成田空港 |
成田空港第2ターミナル直結 | なし | W36cm D57cm H 上段84/下段90cm |
なし | なし | - (第1ターミナルにクリーニング施設があるのみ) |
ロッカーのサイズについては、独自判断でスーツケースを考慮しても十分に収納スペースがあると判断したものを太字にしています。
スーツケースがある場合は、ロッカーのサイズが大きい店舗がおすすめです。
東京以外
新大阪駅だけロッカーのサイズが小さいので注意ですが、新幹線停車駅(新大阪駅)から徒歩1分という立地は魅力的です。
その他の店舗ではいずれもロッカーのサイズは十分大きいです。仙台を除いて、ラウンジがあります。
店舗 | 最寄り駅 | ラウンジ | ロッカーのサイズ | 併設カフェ | 朝食オプション | コインランドリー | 備考 |
新大阪駅(大阪府大阪市) | 新大阪駅から徒歩1分 | あり | W25cm D46cm H75cm | なし | なし | 徒歩3分 (Bennie Laundry) |
・ユニバーサルスタジオジャパンまで25分(徒歩+電車) ・2022年5月現在休業中 |
なんば駅 |
なんば駅から徒歩1分 | あり | W40cm D55cm H175cm | なし | なし | 徒歩8分 (コインランドリーくるくる) |
・なんばパークス直結 ・2022年5月現在休業中 |
名古屋駅 |
名古屋駅から徒歩2分 | あり | W36cm D58cm H200cm | あり (グリッチコーヒー) |
あり (グリッチコーヒー) |
徒歩8分 (シビック 那古野店) |
|
中洲川端駅 |
中洲川端駅直結 | あり | W40cm D55cm H175cm | なし | なし | 徒歩6分 (大型コインランドリーせんたくジャンボ) |
福岡空港まで13分(徒歩+電車) |
博多駅 |
博多駅から徒歩3分 | あり | W38cm D59cm H200cm(底面から90cmの位置に可動棚有り) | なし | なし | 徒歩8分 (ランドリープレス博多住吉店) |
福岡空港まで13分(徒歩+電車) |
仙台 |
広瀬通駅から徒歩5分 青葉通一番駅から徒歩7分 仙台駅から徒歩13分 |
なし | W36cm D57cm H178cm(底面から87cmの位置に可動棚有り) | なし | あり (カフェカード1,000円分) |
徒歩3分 (コインランドリーふわふわランド大町店) |
まとめ
日本各地のナインアワーズの情報を比較してみました。
滞在場所、目的、荷物の量に合わせて、適切な店舗を選択するための参考にして頂けたら幸いです。