カービィカフェのsummer 2023メニューから「カービィのレモン☆レモンパフェ」をご紹介します。
カービィカフェについて
カービィカフェ概要
長いので飛ばしてメニューの説明に進みたい方はこちら
カービィカフェは、星のカービィのキャラクターが登場する料理が食べられるカフェ。
この記事を書いている現在は東京都の墨田区(カービィカフェTOKYO、東京スカイツリータウン・ソラマチ)、福岡県福岡市博多区(カービィカフェHAKATA、キャナルシティ博多)に1店舗ずつあります。
カービィカフェTOKYO(常設店舗としては2019年12月開店)
東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4F 9番地
web:https://kirbycafe.jp/tokyo/
カービィカフェHAKATA(常設店舗としては2020年3月開店)
福岡県福岡市博多区住吉1-2-1
キャナルシティ博多ノースビルB1F
web:https://kirbycafe.jp/hakata/
カービィカフェTOKYO、HAKATAは常設カフェです。
料理、お店の内装など、星のカービィの世界観を楽しめる様になっています。
メニュー
カービィカフェでは常設、期間限定の様々なメニューが提供されています。
詳細はTOKYO、HAKATA各店舗のページでご確認ください。
実際にお店で食べたメニューは、タグ「カービィカフェ」でまとめていきます。
カービィカフェは事前予約制
カービィカフェはTOKYO、HAKATAどちらも事前予約制。
2023年3月時点では、毎月10日、18時に翌月の予約が開始されます。
(つまり、2023年3月10日 18時に、2023年4月30日までの予約が解放される)
特にTOKYOはかなりの人気で、試しに見てみるとすべての日程が埋まっていて絶望するかもしれません。
ですが、予約状況はキャンセルも含めて、再度読み込むと更新されます。
キャンセルがあった場合も反映されますので、当日夕方の席が空き、滑り込み予約したこともあります。諦めずに覗いてみて下さい。
※予約システムへの負荷が増えますので、過度な回数の繰り返し読み込みはご遠慮下さい
カービィカフェの様子
カービィカフェTOKYO、HAKATAの様子は、別の記事でご紹介しています。
カービィのレモン☆レモンパフェ レビュー
カービィのレモン☆レモンパフェ 概要
カービィカフェ(TOKYO、HAKATA)では、2023年7月6日から9月18日まで、「カービィカフェ Summer 2023」として、夏限定のメニューを展開しています。
Summer 2023の期間は、通常メニューに加えて次の限定メニューが提供されます。
カービィのレモン☆レモンパフェ(スーベニアパフェグラス付:税込み2,728円、スーベニアパフェグラスなし:税込み1,760円)
ワープスターみたいなフレンチトースト(税込み1,408円)
コックカワサキの豪快! ビーチサイドBBQ(アルティメットソース付)(税込み2,090円)
カービィのなつやすみ 2023(税込み1,958円)
ヘンケイ!くるまほおばりケーキ ~WELCOME TO THE NEW WORLD!~(税込み1,958円)
ウルルンスターカクテル(税込み1,540円)
ころころ♪なついろパインアップルソーダ(HAKATA限定、税込み1,848円)
今回ご紹介するのは、このうち「カービィのレモン☆レモンパフェ」です。
パフェというと、キャラクターのコラボカフェでは定番……と思いきや、実はカービィカフェのメニューには通常サイズのパフェがありません(2023年8月現在)。
存在するのは、ミニサイズの「むてき!キャンディパフェ」のみ。
これを考えると、たとえsummer 2023の期間限定だとしても、アイスが載ったパフェが登場するのはとても喜ばしいことですね。
カービィのレモン☆レモンパフェを注文する際には、スーベニアパフェグラス付、スーベニアパフェグラスなしのどちらかを選べます。
(スーベニアパフェグラス付:税込み2,728円、スーベニアパフェグラスなし:税込み1,760円)
下にも写真を載せますが、とてもかわいいグラスなので、夏のカービィカフェの思い出にパフェグラス付を注文するのも良さそうです。
カービィのレモン☆レモンパフェ レビュー
届きました!
細長いグラスで、中身が透明なのでドリンクの様にも見えますが、パフェです。
カービィはレモンのアイス(ちょっと高さが小さめ)。頬の赤色がまぶしいです。
そばには星形の砂糖。「星のカービィ」だけあって、星を使った装飾が多いですね。
周りにりんご、ナタデココが散りばめられています。
1段目の部分はレモンのゼリー。輪切りのレモンが入っています。色味がとてもきれいですね。
柔らかくなっているので、皮まで苦みを感じずに食べられます。
写真だと色味が似ていますが、中段にはオレンジ色の層。
下段には、白ぶどうの実も入ったメロンのゼリー。
よく見かけるパフェよりは生クリーム少なめで、フルーツたっぷりのおいしいパフェです。
そして、追加料金を払うと貰える追加グラスのデザイン。
カービィカフェの入り口にいたsummer 2023のカービィ、ワドルディと同じ格好をしたイラストが描かれています。
下の写真はカービィカフェ HAKATAの様子。カービィの頬に付いたつまみぐいの欠片まで同じ!
まとめ
カービィカフェのメニューから「カービィのレモン☆レモンパフェ」をご紹介しました。
summer 2023の限定メニューを1つずつご紹介しています。写真は「ころころ♪なついろアップルパインソーダ」(こちらもご紹介予定)と並べて。
どのメニューも夏らしい色合いで、見た目から楽しめるものばかりです。
カービィカフェの記事はタグ「カービィカフェ」でまとめています。
カービィカフェ PETITの記事はタグ「カービィカフェPETIT」でまとめています。
もしその他のメニューも気になる場合、ご参考にしていただけると幸いです。
星のカービィ以外にも、いろいろなコラボカフェをご紹介しています。