ナガノさんのMOGUMOGU食べ歩きくま2巻 仙台編の舞台を探訪してきましたので、ご紹介します。
今回は仙台駅近くの村上屋餅店の三色餅です。
MOGUMOGU食べ歩きくま
ナガノさんの連載作品「MOGUMOGU食べ歩きくま」はPC、スマートフォンアプリ上で漫画が読めるDモーニングのコンテンツの1つとして配信されていました。
(連載は2020年、3巻分までの掲載をもって一旦終了しています)
1巻が2019年1月に、2巻が2019年11月に発売されており、私はKindle版を購入しています。
2021年8月に3巻が発売予定です。
created by Rinker ¥1,100 (2024/10/14 14:09:10時点 Amazon調べ-詳細) |
created by Rinker ¥1,100 (2024/10/14 14:09:11時点 Amazon調べ-詳細) |
created by Rinker ¥1,100 (2024/10/13 14:06:25時点 Amazon調べ-詳細) |
そのうち、2巻の第17回は宮城県仙台市(と、松島)の回、「週末日帰り仙台」。
(MOGUMOGU食べ歩きくまの回数は1巻から続き番号になっていて、2巻は11回から始まります。つまり、2巻の第7話です。)
Dモーニング27号に
「MOGUMOGU食べ歩きくま」の17話が掲載されました!🎉今回は仙台日帰りの旅🚅
MOGUくまで電車の旅はおそらく初めてです。https://t.co/0Dn3iJQ4th単行本1巻も発売中です!📘https://t.co/UWQPsvjyZi pic.twitter.com/n2RQdr03Io
— ナガノ (@ngntrtr) June 6, 2019
今回は、漫画で紹介された仙台、松島周辺の場所を探していきます。
※基本的にMOGUMOGU食べ歩きくま2巻をお持ちの方を対象にしています。Twitterで掲載された部分を除き、本の中のコマを画像で紹介することは行いません。
created by Rinker ¥1,089 (2024/10/13 22:55:17時点 Amazon調べ-詳細) |
仙台駅、松島周辺の地図
漫画で紹介された場所は仙台駅周辺、および、松島周辺です。
タイトルでは「仙台」とまとめて書かれていますが、松島は宮城県松島町にあり、仙台駅から電車で40分弱かかります。
宮城県外から公共交通機関で仙台へ向かうには、新幹線で仙台駅へ向かうか、飛行機で最寄空港の仙台空港に向かうことになります。
(仙台空港から仙台駅までは電車で25分で移動できます)
仙台周辺の地図
実は仙台駅周辺で触れられているお店は、村上屋餅店のみ。
残りのお店は、全て松島周辺です。
松島周辺の地図
松島周辺では、食べ歩きのお店、名所がいくつも紹介されていました。
・瑞巌寺 五大堂(透かし橋)
・pansee松島店(カレーパン)
・二八屋物産展(こけし)
・松華堂菓子店(プリン、カステラ)
・BAY-OYSTER(牛タンのおつまみ)
仙台駅から松島(JR松島海岸駅)までは、JR仙石線(せんせきせん)を使用して40分弱で移動できます。
1時間に2本程度の便がありますので、日帰りも十分にできます。
仙台駅近辺のお店探訪
今回は仙台駅近辺のお店をご紹介します。
仙台駅
仙台編「週末日帰り仙台」は新幹線で仙台に向かうところからスタートします。
JR仙台駅はJR東北新幹線の停車駅で、東京駅からだと最短90分程度で移動することができます。
(「はやぶさ」などの、停車駅が少ない便に乗車した場合。「やまびこ」などの停車駅が多い便に乗車すると、2時間以上かかることもあります)
漫画とだいたい同じ位置で撮影した仙台駅。
新幹線でくま(作者ナガノさん)が食べていた駅弁の鳥めしも特定したかったのですが、今回は断念しています。
(鳥めしは駅弁の中でも種類が多い部類に入るらしい)
村上屋餅店
仙台についたナガノさんがまず訪れるのが、美味しいお餅の店、村上屋餅店。
仙台駅から徒歩11分の場所にあります。
住所:宮城県仙台市青葉区北目町2−38
営業時間:9:00~18:00(月、火定休)
村上屋餅店は明治時代創業の由緒あるお店で、大きな「餅」の文字が老舗の雰囲気を感じさせます。
祝日の訪問だったこともあり、お店の前には常に行列ができています。
常連と思われる方、旅行者と思われる方、色々な方が並んでいました。
お店の入り口には「お持ち帰り」と「お召し上がり」の列を指示する看板がありました。
(持ち帰りの場合も、多くの商品は注文を受けてから作るため、少し時間がかかります)
順番が来たので、もちろんナガノさんと同じく三色餅(税込み740円)を注文。
漫画で見たやつだ!
左側からごま、ずんだ、くるみの3種類の餡(あん)で味付けされたお餅。
右上にあるのは漬物です。
ごまのお餅は餡の光沢感がすごく、そのまま芸術品として置物になりそうな見た目。
写真に自分が反射して写ってしまわないか心配するほどです。
ずんだ(お店では「づんだ」と表記)の餅。
ずんだは枝豆のことで、宮城県の名物です。
最後はくるみ。
とてもやさしい色合いをしています。
漫画で「もたもたもた」と表現されていた通り、いかにもお餅という感じの食感。
餡はどれも甘味が強すぎず、自然な印象の味付けで、お餅の味も感じながら味わえます。
どのお餅にも、原型がわからないほど、餡がたっぷりと付いています。
ふたくち目にもう一度漬けたり、添えられたスプーンで残った餡を救って味わうこともでき、最後まで美味しいメニューでした。
漫画では紹介がありませんでしたが、一緒に注文したあずきミルクのかき氷も注文してみました。(かき氷は店内壁に貼られたメニューに記載されていました)
シンプルなメニューながら、ほぼ完成形と言える様なかき氷です。
ふんだんに乗ったあずきと練乳。
シンプルながら嬉しいのが、器の底にも小豆が敷かれているところ。
おかげで小豆が足りなくなることがなく、最後の最後まで小豆の味を楽しめました。
更に後日、持ち帰りのメニューにも挑戦。
持ち帰りの場合は味ごとに購入でき、それぞれ3個入りで、ごま、くるみが635円、づんだが650円です。
持ち帰りの場合にもたっぷりと付いた餡が良心的で、お店と同じ味を楽しむことができました。
ホテルに持ち帰って食べるのもお勧めです!
(3個入っているため、量が少し多いので注意です)
ちなみに、ずんだ(枝豆)は、スターバックスのご当地メニュー(47都道府県それぞれに用意された期間限定メニュー)にも、「宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ」として採用されていました。
宮城を代表するスイーツという感じですね。
仙台ロフトで「ご当地限定くま」グッズ
同じく仙台駅近くの仙台ロフトでは、ご当地限定くまのアクリルキーホルダーも購入できます(2021年7月確認)。
伊達政宗の鎧(三日月型の装飾が特徴)を着てずんだ餅を食べるくまは、MOGUMOGU食べ歩きくま 仙台編の中でも登場していました。
発売当時(自分ツッコミくまのコラボカフェ開催時)には品切れ続出していたのですが(私も買えませんでした)、再入荷もしている様です。
再入荷いつまで続くかはわかりませんが、仙台を訪問する際はぜひ探してみてください。
まとめ
MOGUMOGU食べ歩きくま 仙台編から、仙台周辺のお店(というか村上屋餅店)をご紹介しました。
次回は松島周辺のお店をご紹介予定です。
三色餅のごまの光沢はしばらく眺め続けてしまうほどの美しさでした。
その他のくまのむちゃうま日記/MOGUMOGU食べ歩きくまの記事
くまのむちゃうま日記/MOGUMOGU食べ歩きくま関連の記事は、タグを付けてまとめてあります。