カービィカフェ Summer 2025の限定メニューから「コックカワサキとくせい 鴨のパストラミ~オレンジオーシャン風~」をご紹介します。
カービィカフェについて
カービィカフェ概要
長いので飛ばしてメニューの説明に進みたい方はこちら
カービィカフェは、星のカービィのキャラクターが登場する料理が食べられるカフェ。
この記事を書いている現在は東京都の墨田区(カービィカフェTOKYO、東京スカイツリータウン・ソラマチ)、福岡県福岡市博多区(カービィカフェHAKATA、キャナルシティ博多)、大阪府大賀志中央区(カービィカフェOSAKA、大丸心斎橋)に1店舗ずつあります。
カービィカフェTOKYO(常設店舗としては2019年12月開店)
東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4F 9番地
web:https://kirbycafe.jp/tokyo/
カービィカフェHAKATA(常設店舗としては2020年3月開店)
福岡県福岡市博多区住吉1-2-1
キャナルシティ博多ノースビルB1F
web:https://kirbycafe.jp/hakata/
カービィカフェOSAKA(2024年11月開店)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7−1
大丸心斎橋店 本館9階
web:https://kirbycafe.jp/cafe/osaka/
カービィカフェTOKYO、HAKATA、OSAKAは常設カフェです。
料理、お店の内装など、星のカービィの世界観を楽しめる様になっています。
メニュー
カービィカフェでは常設、期間限定の様々なメニューが提供されています。
詳細はカービィカフェの公式ページ(https://kirbycafe.jp/cafe/)でご確認ください。
実際にお店で食べたメニューは、タグ「カービィカフェ」でまとめていきます。
カービィカフェは事前予約制
カービィカフェはいずれも事前予約制。
2025年5月時点では、毎月10日、18時に翌月の予約が開始されます。
(つまり、2025年5月10日 18時に、2025年6月30日までの予約が解放される)
TOKYO、OSAKAはかなりの人気で、試しに見てみるとすべての日程が埋まっていて絶望するかもしれません。
ですが、予約状況はキャンセルも含めて、再度読み込むと更新されます。
キャンセルがあった場合も反映されますので、当日夕方の席が空き、滑り込み予約したこともあります。諦めずに覗いてみて下さい。
※予約システムへの負荷が増えますので、過度な回数の繰り返し読み込みはご遠慮下さい
カービィカフェの様子
カービィカフェTOKYO、HAKATA、OSAKAの様子は、別の記事でご紹介しています。
カービィカフェ Summer 2025 の期間限定メニュー
カービィカフェ(TOKYO、OSAKA、HAKATA)では、2025年7月2日から2025年9月23日まで、夏の期間限定メニューを展開しています。
7月2日(水)より、「カービィカフェ Summer 2025」がはじまります!
今回のテーマである"オレンジ"をたっぷり使用した新メニューをはじめ、全7種のメニューとオリジナルグッズが登場します。
カービィたちと一緒に“夏のカービィカフェ”を楽しみませんか?https://t.co/7R0YNTIYJ5 pic.twitter.com/GRavh6ceQE— KIRBY CAFÉ / カービィカフェ (@KirbyCafeJP) June 26, 2025
今回追加・復刻されるメニューは、次の通り。
夏のカービィバーガー&ミートパスタ(スーベニアプレート付き:税込み3,498円、スーベニアプレートなし:税込み2,398円)
コックカワサキとくせい 鴨のパストラミ~オレンジオーシャン風~(税込み1,958円)
ワドワドワドルディのなかよしライスコロッケ(税込み2,068円)
ヘンケイ!くるまほおばりケーキ~WELCOME TO THE NEW WORLD~(税込み2,288円)
ワドワド☆おひさまオレンジパフェ(税込み2,178円)
ワープスターみたいなフレンチトースト(税込み2,288円)
ぷかぷかプププ☆トロピカルソーダ(スーベニアグラス付き:税込み2,508yen、スーベニアグラスなし:税込み1,078円)
(通常メニューも一部を除き注文できます)
コックカワサキとくせい 鴨のパストラミ~オレンジオーシャン風~ワープスターみたいなフレンチトース 概要
今回はコックカワサキとくせい 鴨のパストラミ~オレンジオーシャン風~をご紹介します。価格は税込み1,958円。
カービィカフェで料理を担当するコックカワサキによる特製メニュー。
オレンジオーシャンは、星のカービィ 夢の泉の物語に登場するステージの名前。
夏とオレンジオーシャンの雰囲気を掛け合わせた見た目になっています。
パストラミについては、『パストラミ(pastrami [pəˈstrɑːmi])は、香辛料で調味した肉の燻製食品。』(Wikipediaより)と記載があります。
オレンジを添えているのはコックカワサキのアレンジなんですね。
ここ最近、期間限定メニューのうち1つは「コックカワサキ」の名を冠していることが多いですが、多くの場合は「見た目のかわいさ」が取り除かれていて、踏み絵的なメニューです。
例えば、SUMMER 2024 限定メニュー「コックカワサキのトロピカ~ル・ハンバーグ ~星がた目玉焼きを添えて~」。
または、WINTER 2024 限定メニュー「コックカワサキの香ばしチキン&ベーコン ~クリームソース添え~」など。
例外が、2024年秋の期間限定メニュー「コックカワサキとくせい☆秋のサーモンミルクスープ ~ワープスターみたいなエッグベネディクトを添えて~」です。
こちらはメニューのところどころにワドルディが登場するかわいらしいメニューでした。
関係ないですが、コックカワサキは繁体中国語で書くと「廚師川崎」と、そのままの名前になっている面白さがあります。
コックカワサキとくせい 鴨のパストラミ~オレンジオーシャン風~ レビュー
コックカワサキとくせい 鴨のパストラミ~オレンジオーシャン風~が届きました!
フライパンをそのまま使って配膳されるおしゃれな料理です!
鴨肉の燻製(パストラミ)と、シロップ漬けされたオレンジが交互に美しく並べられていますね。
周囲にはれんこん、ジャガイモ、オクラも添えられています。
ソースにも隠し味としてマーマレードが使われていて、オレンジと合わせてあるところがおしゃれですね。
星型にカットされたにんじん。
こんな真面目でおしゃれなメニューですが、さりげなく(?)コックカワサキの顔が描かれたピックが主張しているところも見どころです。
まとめ
カービィカフェ Summer 2025の期間限定メニューから「コックカワサキとくせい 鴨のパストラミ~オレンジオーシャン風~」をご紹介しました。
「コックカワサキ」の名を冠していると真面目なメニューになりがちであることは上述しましたが、SUMMER 2024 限定メニュー「コックカワサキのノリノリ♪常夏シーサイドピラフ」では、自分自身で身体を張って登場することもありました。
今回のメニューにも登場するウィスピーウッズ。
2025年現在、カービィカフェのシンボルとして、中央にそびえ立っています。(TOKYO、OSAKA、HAKATA共通)
季節に合わせて姿を変えるのも見どころで、Summer 2025でも(ある意味恒例となった)ファンキーな姿で店内を見守っていました。
カービィカフェの記事はタグ「カービィカフェ」でまとめています。
カービィカフェ PETITの記事はタグ「カービィカフェPETIT」でまとめています。
もしその他のメニューも気になる場合、ご参考にしていただけると幸いです。
星のカービィ以外にも、いろいろなコラボカフェをご紹介しています。