カービィカフェOSAKAの限定メニューから「カービィのめっちゃすいこみ!串カツ」をご紹介します。
カービィカフェについて
カービィカフェ概要
長いので飛ばしてメニューの説明に進みたい方はこちら
カービィカフェは、星のカービィのキャラクターが登場する料理が食べられるカフェ。
この記事を書いている現在は東京都の墨田区(カービィカフェTOKYO、東京スカイツリータウン・ソラマチ)、福岡県福岡市博多区(カービィカフェHAKATA、キャナルシティ博多)、大阪府大賀志中央区(カービィカフェOSAKA、大丸心斎橋)に1店舗ずつあります。
カービィカフェTOKYO(常設店舗としては2019年12月開店)
東京都墨田区押上1-1-2
東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4F 9番地
web:https://kirbycafe.jp/tokyo/
カービィカフェHAKATA(常設店舗としては2020年3月開店)
福岡県福岡市博多区住吉1-2-1
キャナルシティ博多ノースビルB1F
web:https://kirbycafe.jp/hakata/
カービィカフェOSAKA(2024年11月開店)
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7−1
大丸心斎橋店 本館9階
web:https://kirbycafe.jp/cafe/osaka/
カービィカフェTOKYO、HAKATA、OSAKAは常設カフェです。
料理、お店の内装など、星のカービィの世界観を楽しめる様になっています。
メニュー
カービィカフェでは常設、期間限定の様々なメニューが提供されています。
詳細はカービィカフェの公式ページ(https://kirbycafe.jp/cafe/)でご確認ください。
実際にお店で食べたメニューは、タグ「カービィカフェ」でまとめていきます。
カービィカフェは事前予約制
カービィカフェはいずれも事前予約制。
2025年5月時点では、毎月10日、18時に翌月の予約が開始されます。
(つまり、2025年5月10日 18時に、2025年6月30日までの予約が解放される)
TOKYO、OSAKAはかなりの人気で、試しに見てみるとすべての日程が埋まっていて絶望するかもしれません。
ですが、予約状況はキャンセルも含めて、再度読み込むと更新されます。
キャンセルがあった場合も反映されますので、当日夕方の席が空き、滑り込み予約したこともあります。諦めずに覗いてみて下さい。
※予約システムへの負荷が増えますので、過度な回数の繰り返し読み込みはご遠慮下さい
カービィカフェの様子
カービィカフェTOKYO、HAKATA、OSAKAの様子は、別の記事でご紹介しています。
カービィのめっちゃすいこみ!串カツ レビュー
カービィのめっちゃすいこみ!串カツ 概要
今回はカービィのめっちゃすいこみ!串カツをご紹介します。価格は税込み1,628円。
2024年11月、カービィカフェOSAKAのオープンと同時に登場したメニューです。
\OSAKA限定メニューをご紹介!/
カービィのめっちゃすいこみ!串カツ
揚げたてのひれカツやささみカツ、春巻きやたこさんウインナー、流れ星みたいな野菜まで!
食いしんぼうも大まんぞくの串カツがOSAKA限定で登場。
カービィがめっちゃすいこんじゃう前に、星ブロックのオムレツと一緒にどうぞ! pic.twitter.com/otMNstItMW— KIRBY CAFÉ / カービィカフェ (@KirbyCafeJP) November 25, 2024
カービィの姿をそのまま再現した陶器を使って、いかにも大阪らしく、串カツを吸い込んでいる様子を表しています。
串ごとすいこんで大丈夫なのかはわかりませんが……その前に食べてあげる必要がありそうですね。
この陶器は他のメニューでも使用されることがあり、例としてHAKATA限定メニューの「カービィのすいこみ!とんこつラーメンドッグ」があります。
(他の限定メニューとの兼ね合いにより、提供時期は不定期であると思われます)
カービィのめっちゃすいこみ!串カツ レビュー
カービィのめっちゃすいこみ!串カツが届きました!
カービィが、串に刺さった様々なものを一度にすいこんでいる瞬間です。
早くしないとカービィに取られてしまう……
カービィが吸い込んでいるのは、串カツ(白身魚、ひれカツ、春巻き、チーズささみ)、その他はたこさんウィンナー、えだまめ、うずらのたまご、などです。
(カービィカフェでその他のメニューを頼んだことがある方にはお馴染みの)星ブロック型のオムレツもあります。
足元にあるソースに付けて頂きます。
二度漬けしても大丈夫なのでご心配なく!
まとめ
カービィカフェOSAKAの限定メニューから「ワドルディバーガー(お好み焼き)&ミートパスタ」をご紹介しました。
串カツ屋の代わりにカービィカフェでまとめて大阪気分を味わえる、面白いメニューです。
特にHAKATA、OSAKAではこういった地域の特色を出した限定メニューが用意されているのも見どころです。
串にささったままだけど、カービィは大丈夫なんですかね……
カービィカフェの記事はタグ「カービィカフェ」でまとめています。
カービィカフェ PETITの記事はタグ「カービィカフェPETIT」でまとめています。
もしその他のメニューも気になる場合、ご参考にしていただけると幸いです。
星のカービィ以外にも、いろいろなコラボカフェをご紹介しています。