ナガノのくま・ちいかわ

[ちいかわ] ちいかわ プリントラムネ をご紹介

2022-05-10

ちいかわプリントラムネをご紹介します。

created by Rinker
¥1,650 (2023/06/06 17:26:30時点 Amazon調べ-詳細)

ちいかわ プリントラムネ 概要

ちいかわのプリントラムネが2022年4月に発売されています。
ちいかわ、ハチワレ、うさぎのそれぞれのパッケージがあり、価格は各432円(税込み)です。

ちいかわグッズ公式(@chiikawa_kouhou)の紹介ツイート。

ゴールデンウィークに合わせて各地のパルコでポップアップストアが開催されており、このプリントラムネも同時期に発売されました。(下の画像、URLは池袋パルコのもの)

https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=969

ポップアップストアが開催された8つのパルコ(池袋、浦和、静岡、名古屋、仙台、心斎橋、福岡、広島)のうち、フラッグショップと銘打たれた池袋では、以前開催された「ちいかわの森」にも登場した立像、ちいかわ診断、草むしり体験などの簡易展示も行われていました。

ちいかわ診断。
モモンガと診断されて複雑な気持ち……

パルコの入り口にもちいかわ達!入り口によって違うポーズをとっているのも見どころでした。

また、時期を同じくして、ゴールデンウィーク限定でイクミママのコラボドーナツも販売されていました。

ちいかわカフェ(コラボカフェ第1弾)も開催されていたので、カフェのチケットが当選していた方にとっては、一日でカフェ、ポップアップストア、ドーナツを楽しめる贅沢な日になったと思います。

ちいかわ プリントラムネ レビュー

今回はパルコのポップアップストアで購入しています。

ちいかわのラムネ。
上部のタグがキャラクターの顔になっているのでわかりやすいです。

賞味期限は約1年と十分な長さがあります。

中に入っているラムネは4種類。

1袋当たりのラムネは15個。種類ごとに並べてみました。
意外と偏りがあるので、もしかしたら種類が少ないこともあるかもしれません。

ハチワレのラムネ。

左上のイラストは、毛の生え変わり時期のハチワレ(「ハチワレ」模様が普段と違う)。
公式な表現ではないのですが、Twitterでこのハチワレが「パツワレ」と呼ばれているのが面白くて、頭から離れずにいます。

タオルのイラストにもなっているくらいなので、このハチワレはファンの心を掴んでいるのだと思います。

https://chiikawamarket.jp/collections/towel/products/4589468456339

こちらも種類ごとに並べてみました。

うさぎのラムネ。

こちらもちょっと偏っていました。

ラムネはすべて「サイダー味」です。
イラストはとてもきれいにプリントされています。

つるんとした、ちょっと光沢がある表面(写真では伝わりませんが)をしています。
さっぱりしていて、おいしいラムネです。

ちいかわのTwitter漫画でも、少なくとも2回、ラムネが登場しています。
そのうち1回は、ちょっとおしゃれに目覚めるちいかわと、いつも通り食に貪欲なうさぎが描かれていました。

もう1回は2本立てのお話で、フエラムネが登場。
うさぎはキメラ化してもいつも通り……と思いきや……
単なる悪夢でよかった(笑)

フエラムネもいいけど、個人的にはめったに見かけないフエガムも捨てがたいところ……

まとめ

ちいかわプリントラムネをご紹介しました。
タグに合わせたキャラクターのみが入っているので、推しているキャラクターがいる方には嬉しいですね。

ナガノのくま・ちいかわ関連記事

ナガノさんデザインのゆるキャラ「志武士ししまる」(鹿児島県志布志市)

ちいかわ書店

ちいかわ東京駅イベント

ちいかわ観光ステーション(2022年)

東京ちいかわステーション(2021年)

ナガノマーケット

ちいかわらんど

ちいかわカフェ















MOGUMOGU食べ歩きくま

台湾編




週末いきなり北海道編

週末日帰り仙台編(宮城県)


横浜中華街編(神奈川県)


下町いいよね編(東京都)

お台場でカレーの名店編(東京都)

浅草編(東京都)


雪のスカイツリー編(東京都)

江ノ島散歩(神奈川県藤沢市 江ノ島)


高尾山(東京都)

番外編(りくろーおじさん)

Nagano's characters展(ナガノ展)

自分ツッコミくま第1弾カフェ



自分ツッコミくま第2弾カフェ





  • この記事を書いた人

HN

キャラクター記事全般を担当しています。

-ナガノのくま・ちいかわ
-,